...も...ば...も/...も...なら...も 既...又...

[复制链接]
47 0
~も~ば、~もN3
意味:~も...し、それから~も...。
接続:Nも + V(バ形)/ イAければ / ナAなら / Nなら + Nも
例文
  • 本を読むのが好きな人もいれば、嫌いな人もいます。
  • どこかへ旅行に行きたいけど、時間もなければ、お金もない。
  • 人生は楽しいこともあれば、苦しいこともある。
  • マンゴーには甘いものもあれば、っぱいものもある。
  • ジェシカさんは性格もよければ、頭もいい。
  • 田中さんは英語もできれば、中国語もできる。
  • 私はタバコも吸わなければ、お酒も飲まない。


接続名詞A+が+名詞A+なら、名詞B+も+名詞B+だ
名詞A+も+名詞A+なら、名詞B+も+名詞B+だ
名詞A+も+名詞A+だが、名詞B+も+名詞B+だ


意味
表示对两者指责
两个N一样都不好
AもBも良くない

解説
それぞれ関係の深い二つの人や物を比較して、そのいずれも良くないことを表します。
主観的な表現なので、しばしば批判的なニュアンスを含みます。

前件を省略して「名詞Bも名詞Bだ。」と単独でもちいることもできます。

例文
  • (1)世界を混乱に導こうとしている。ロシアもロシアなら、アメリカもアメリカだ。试图将世界引向混乱。俄罗斯不好,美国也不好。They are trying to lead the world into chaos. Both Russia and America are at fault.
  • (2)妻は不倫、夫は借金しゃっきん。妻も妻なら夫も夫だ。妻子出轨,丈夫有债务。妻子不好,丈夫也不好。The wife had an affair, and the husband has debts. Both the wife and the husband are at fault.
  • (3)学生は悪いことをしたが、先生は殴る必要はなかった。学生も学生なら先生も先生だ。学生做了坏事,但老师不需要打他。学生不好,老师也不好。The student did something wrong, but there was no need for the teacher to hit them. Both the student and the teacher are at fault.
  • (4)万引きした子どもはもちろん悪いが、それを叱らない親にも問題がある。親が親なら子も子だ。偷东西的孩子当然不好,但不批评他们的父母也有问题。父母不好,孩子也不好。The child who shoplifted is obviously at fault, but there’s also a problem with parents who don’t reprimand them. Both the parents and the child are at fault.
  • (5)無抵抗の犯人を撃ったのはおかしい。犯人も犯人なら、警察も警察だ。开枪打无抵抗的罪犯是不对的。罪犯不好,警察也不好。It’s wrong to shoot an unarmed criminal. Both the criminal and the police are at fault.

相关帖子

Vouloir c'est pourvoir.<諺>志さえあれば必ず成功する
您需要登录后才可以回帖 登录 | 停止注册

本版积分规则

研究报告

更多

社区同学

更多

客服中心

Admin@tjrzzl.com 周一至周日 10:00-22:00 仅收市话费

关注我们

  • 加入QQ群组
  • 关注官方微信
关于我们
关于我们
友情链接
联系我们
帮助中心
运营理念
注册说明
获取硬币
服务说明
社区规范
免责声明
账户安全
关注我们
官方微博
官方空间
官方微信
快速回复 返回顶部 返回列表