~までもない / ~までもなく~ N1

[复制链接]
262 0
「~までもない」と「~なくてもいい」の違い
意味
「~までもない」は「~なくてもいい」と同様に「~する必要がない」という意味ですが、不必要ということを述べるだけでなく、それよりも簡単な別の行為で用が足りるという意味を含んでいます。

では、例文をチェックしてみましょう。
・簡単な計算だから、電卓を使うまでもない。
→この文は「簡単な問題だから、頭で計算した方が早い。電卓を使う必要がない。」という意味になります。
・こんな傷、病院に行くまでもありません。
→この文は「傷は小さいから、絆創膏を貼っておけばいい。病院に行く必要がない。」という意味になります。
このように他の行為で用が足りる場合は、「~までもない」を使います。
では、次の例文はどうでしょうか。
・定期券を持っているので、毎回、切符を( 買わなくてもよい / 買うまでもない )

「切符を買わなくてもよい」が自然な文ではないでしょうか。こちらの文では定期券を持っている = 単に切符を買う必要がないということを表しているので、「買わなくてもよい」を使った方が自然な文になります。
例文
「までもない」のほうが自然:
・簡単な計算だから、電卓を使うまでもない。
・こんな傷、病院に行くまでもありません。

「なくてもいい」のほうが自然:
・定期券を持っているので、毎回、切符を( 買わなくてもよい / 買うまでもない )
~までもない / ~までもなく~ N1
意味
わざわざ~する必要はない
接続
V(辞書形) + までもない
V(辞書形) + までもなく~
例文
簡単な計算だから、電卓を使うまでもない。
こんな傷、病院に行くまでもありません。
彼が犯人であることは、疑うまでもない。
スーパーはここから歩いて5分ぐらいです。タクシーを使うまでもないですよ。
この前のJLPTはとても簡単だったから、結果を聞くまでもないだろう。
この病気は軽度ですから、手術するまでもありません。
紹介するまでもなく、彼は日本を代表する作家だ。
言うまでもないことですが、道にゴミを捨てないでください。
言うまでもなく、喫煙は健康に大きな害を及ぼします。
TAKOBOTODiminuer l'article
までも無い
〚までもない〛◊mademonai
表达形(かな)[after verb phrase]不等于做(某事),不重要到需要(某事),不必要的doesn't amount to doing (something), not significant enough to require (something), unnecessary
Vouloir c'est pourvoir.<諺>志さえあれば必ず成功する
您需要登录后才可以回帖 登录 | 停止注册

本版积分规则

研究报告

更多

社区同学

更多

客服中心

Admin@tjrzzl.com 周一至周日 10:00-22:00 仅收市话费

关注我们

  • 加入QQ群组
  • 关注官方微信
关于我们
关于我们
友情链接
联系我们
帮助中心
运营理念
注册说明
获取硬币
服务说明
社区规范
免责声明
账户安全
关注我们
官方微博
官方空间
官方微信
快速回复 返回顶部 返回列表