【たって】

[复制链接]
1311 1
たって
1…たって
A-くたって
V-たって
(1)        遅くなったって、必ず行きますよ。
(2)        あの人はいくら食べたって太らないんだそうだ。
(3)        いまごろ来たって遅い。食べ物は何も残っていないよ。
(4)        あの人はどんなにつらくたって、決して顔に出さない人です。
(5)        いくら高くたって買うつもりです。めったに手に入りませんから。
(6)        笑われたって平気だ。たとえ一人になっても最後までがんばるよ。
「ても」のくだけた話しことばの言い方。
→【ても】
2…たって
a…ったって
(1)        高いったって一万円も出せば買える。
(2)        A:日曜日なんだから、どっか出かけましょうよ。
B:出かけるったって、どこも人でいっぱいだよ。
(3)        ストレス解消には、なんてったってスポーツが一番ですよ。
「といっても」のくだけた言い方で、「たって」のつまったもの。(3)の「なんてったって」には「なんたって」という言い方もある。
→【といっても】bV-ようったって
(1)        帰ろうったって、こんな時間じゃもう電車もバスもない。
(2)        こんなにへいが高くては、逃げようったって逃げられない。
(3)        連絡しようったって、どこにいるかさえわからないのに無理だ。
(4)        A:ちょっと休もうよ。
B:休もうたってベンチもなにもなしよ。
「V-ようといっても」のくだけた話しことばの言い方。「なにかをしようといっても」という意味。あとに「そんなことはむずかしい、無理だ」というような表現が続く。



たっ‐て副
◯強く希望・要求するさま。どうあっても。是非とも。/强,硬,死乞白赖。强烈希望、要求。不管怎样。一定。
「~お望みならお譲りしましょう/要是非常希望得到的话,我就让给你吧」
「~の希望/恳切的愿望」
た‐って連語
①完了の助動詞「た」+接続助詞「とて」の転。/表示完了的助动词“た”+接续助词“とて”转变而成。⇨って[4](1)
「いかにわめい~、もう無駄だ/怎么喊叫都已经没用了」
「どう思われ~いい/不管别人怎么想我都无所谓」
②完了の助動詞「た」+引用の格助詞・終助詞「って」。/表示完了的助动词“た”+表示引用的后助词、终助词“って”而形成。⇨って[1][3]
「会社を辞め~、本当か/听说你辞职了,是真的吗」
「彼ったら、もういやになっちゃっ~/听说他已经厌倦了」
③《多く「…っ~」の形で》…といっても。/(多以“……つ~”的形式)虽说……。
「社長っ~、雇われだからね/虽说是总经理,不也是雇来的吗」
「行きたいっ~、先立つものがないとね/虽说想去,可要是没有钱也不行啊……」
▶「と言ったとて」が「と言ったって」を経て転じた。
◈語法(1)(2)は、ガ・ナ・バ・マ行の五段動詞に付くときは「だって」となる。
「(1)何度読んだって分からない/ⓚ读了多少遍也不明白」
「(2)パリで死んだって、本当か/ⓚ死在巴黎,是真的吗」
表現(1)~(3)ともに、くだけた、俗語的な言い方。

相关帖子

Vouloir c'est pourvoir.<諺>志さえあれば必ず成功する

1 个评论

坤FL 实名认证  版块管理  2024-10-13 21:09  自【移动终端】  | 显示全部楼层
-
您需要登录后才可以回帖 登录 | 停止注册

本版积分规则

研究报告

更多

社区同学

更多

客服中心

Admin@tjrzzl.com 周一至周日 10:00-22:00 仅收市话费

关注我们

  • 加入QQ群组
  • 关注官方微信
关于我们
关于我们
友情链接
联系我们
帮助中心
运营理念
注册说明
获取硬币
服务说明
社区规范
免责声明
账户安全
关注我们
官方微博
官方空间
官方微信
快速回复 返回顶部 返回列表