★【出す】【出る】【出かける】N4

[复制链接]
1406 0
出す

~出す N4
※N4では意味①のみ扱う。
意味
① 動作の開始を表す。
② 中や隠れたところから外へ移動することを表す。
③ 存在しなかったものを新たに作ったり出現させることを表す(創出・創造)。

接続V(ます形)ます + 出す

備考
[①の意味を表す場合に、よく一緒に使われる単語]
突然、急に、いきなり
例文
  • あ~、ポテトチップスって食べ出すとどうして止まらないんだろう。
  • 突然、雨が降り出して、びしょ濡れになった
  • 友達の赤ん坊は私の顔を見ると、突然泣き出した。
  • 犯人は警察に気づきどこかに向かって走り出した。
  • みんな揃っていないのに、ジョンさんが突然、食べ出してその場は変な空気になった。
  • フィリピンでコンビニへ行った時、レジの人が突然歌い出してびっくりしました。
  • 急に男の子が飛び出してきて、危うくひきそうになりました。
  • ATMからお金を引き出しました。
  • 男はカバンから銃を取り出した。
  • 彼の目から涙が溢れ出した。
  • 素晴らしいアイデアを生み出すには素晴らしい環境が必要だと思います。
  • 今年入った新入社員がバンバン新製品のアイデアを生み出している。
  • この会社は毎年、画期的な商品を作り出している。



Auxiliary Verb (Group 1)
Meaning : Something that has been latent is realised.
【Related Expression: ~始める】
【Antonym Expression: ~終わる】
English counterpart
Out; begin to; start to
Formation
V ます        話し出す        Someone starts to talk
食べ出す        Someone starts to eat

Examples
(ks). 
車が動き出した-出しました。
The car started to move.
(a). 
急に雨が降り出した。
Suddenly it began to rain.
(b). 
一歳になって初めて歩き出した。
He started to walk only after he became a year old.
(c). 
そのアイディアは誰が考え出したんですか。
Who thought out that idea?
(d). 
一時間ぐらいかけてとうとうその本屋を探し出した。
After spending about an hour, I finally located that bookstore.
20240120133814.jpg

出るでる
(1)中から外の方へ移動する。从里面向外面移动。出。去。出去。出来。出门,外出(目的地へ行こうとして現在いるところを出る。出発する。)
▲へやを出る/从屋里出来。
▲庭へ出る/去庭院。
▲ふろから出る/从浴池出来。
部屋を出る出┏屋〔房间〕.
外へ出る出外.
出ていけ滚出去!
きょうは寒いから外に出てはいけない今天冷,不要去外边.
やる気が出る有干劲.
旅に出る出去旅行.
何時に家を出ますか什么时候出门?

[square]対義語たいぎご[/square]:はいる。

出かける
自动·二类
出门,外出。(目的地へ行こうとして現在いるところを出る。出発する。)
テレビをつけたまま、出かけてしまった。
开着电视就出门了。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 停止注册

本版积分规则

研究报告

更多

社区同学

更多

客服中心

Admin@tjrzzl.com 周一至周日 10:00-22:00 仅收市话费

关注我们

  • 加入QQ群组
  • 关注官方微信
关于我们
关于我们
友情链接
联系我们
帮助中心
运营理念
注册说明
获取硬币
服务说明
社区规范
免责声明
账户安全
关注我们
官方微博
官方空间
官方微信
快速回复 返回顶部 返回列表